写真 | 氏名及び経歴 | 性格 | その他 |
---|---|---|---|
裏野和彦 2022年度より四代目クラブ会長に就任。大病を克服し、釣行頻度も増し、昔より釣りに熱心に取り組んでいる。 |
口は悪いが誠実で、行動は見かけによらず堅実。 声の大きさと信頼度はナンバーワン。 |
気は優しくて、頼りがいのあるところが信頼される所以。 | |
池田譲治 大阪協会の八代目協会長(2010~2021)として12年間を務め、クラブの三代目会長(1981~2021) としても40年間に渡り務めた。2021年を以て会長を退任した。 |
面倒見は抜群です。どんな相談にも親身になって聞いてくれます。( 歳のせいか体力低下が気がかり。 |
大物釣り一辺倒だったが、現在は大物にこだわらず釣りを楽しむ。 キスの数釣りは苦手だが、家族揃ってのキス釣りは孫と共に楽しんでいます。 |
|
宮川欣二 初代クラブ会長(1976~1977) |
クラブ最長老とは思えない少年のようなハートの持ち主。媚びることのない本音発言はチョット危険? | 東北の渡波で転倒、骨折、それでも50センチオーバーのカレイをゲット! その後、携帯メアドをitaikareiとした。 | |
宮内宏知 副会長・事務局 ハンドルネーム ・タイノタイ ・長瀬の網元 |
釣れても釣れなくても最後まで粘り強い釣りをして大物をゲットする名人? オモシロ(おとぼけ?)キャラの持ち主。 |
2011年にフグの調理免許を取得。みんなでフグを釣って食べましょう! って言われても… 死ぬのがこわい(ブルブル) | |
坂本照治 副会長・クラブ会計 |
真面目でクラブ内での信望も厚いお父さん。 | 時々ビックリするような大物を釣る名人?。 誰にも親切で優しい対応で、みんなに好かれる人物。 |
|
山崎市朗 運営委員 ※現在療養中 |
1989年クラブでマゴチフィーバーした当時、日本記録まで釣っちゃいました。 | なにわ鉄球クラブ会長? パチンコは負けないと自負心強く、鉄球データの分析は怠りません。 |
|
野木井光一 クラブ運営委員 |
気は優しくて力持ち。 | 自営業が忙しくなり、釣行回数が激減しました。でも釣りは忘れていません。 | |
坂口浩之 クラブ海防委員 |
大物に関する情熱は人一倍、でも仕事の関係で例会参加が思うようになりません。 | マゴチの現日本記録保持者 | |
西橋 浩 | 投げ釣りは大好きですが、タコ釣りも得意なんですヨ。 ホームページの「アルバム」ニッシャン釣行記の執筆者 |
奈良県在住。 坂口氏とのコンビ釣行で大物多数。 現在、「異種25魚種」達成を目指す。 |
|
山下一利 | 長崎県出身、 釣りに対する情熱と熱心なところはクラブの中でもピカイチ。 |
病気を克服されて良かったです。 釣りへの情熱は今も衰えることを知りません。 |
|
宮内悠麻 宮内氏のご子息 |
現在は新婚生活で釣行もままならず。 親に似ず?頭がよく、誠実で真面目な好青年に成長しました。 |
親も驚く釣り名人に変身中。 | |
山下海斗 | クラブの若手ホープ | 山下氏のお孫さんで、大物釣りのDNAを受け継ぐこと間違い無し、活躍が楽しみである。 | |
大畑紀文 | 真面目で好人物。 |
熱心で粘り強い釣り姿勢は、近々、超大物を釣ってくることを予測させる。 | |
畑中大輔 | ホームページの「大ちゃん釣りレポ」執筆者 | 釣りのノウハウ他何でも詳しく、釣った魚の料理は一流料理長にも負けません。 釣り具も一流、料理道具も一流。 |
|
畑中江策 | 釣りに行っても眠気に勝てません。 修行不足? |
畑中氏のご子息。 |